前回ご紹介したカフェ【KEW】のすぐ近く。龍安寺駅からもほど近い場所に
極上のわらびもちが買える和菓子屋さんを発見しました(*‘∀‘)
(→以前の【KEW】の記事はこちら)

大正7年創業の老舗【笹屋昌園】です♪
【極み】という名の希少な国産蕨粉を使ったこだわりのわらびもちが人気と聞いてやってきました(‘ω’)ノ
![]() |
価格:1,944円 |
お店に行ってみると、その【極み】のとなりに【至高】という
さらに極上のわらびもちがあるではないですか!!
なによ、【至高】って!!☆

説明を見てみると、国産最高級の南九州産で
市場価格1kg約2万円の本蕨粉を100%使用している
プレミアムなわらびもちだとか♡
お値段、2,590円(税込)Σ(・ω・ノ)ノ!
なんと、本店のみの販売で、前日までの予約制らしい・・・との情報がネットに(=_=)
![]() |
価格:2,700円 |
おそるおそる、「あの~、至高は今買えますか?」と聞いてみると、
「今、2個だけならありますよ。」とうれしい回答♡
あさイチならではのラッキーパターンですよ、これは!!
こりゃ大変!お高いとかなんとか、言っている場合ではないのだわ。
せっかく京都へ来たんだもの。
買わにゃ買わにゃ~( *´艸`)

この【至高】、賞味期限は当日!
そして、絶対に冷蔵庫に入れてはなりませぬ。
そうですよね、なにせ本蕨粉100%ですもの。
きっとすぐに硬くなってしまうんでしょうね。
ならばなおさら、宿泊先到着なんて待っていられない!

今すぐ食べたい♡
ということで、電車待ちがてら駅のベンチに座って食べてみることに♪
お店の方に無理言ってスプーンを2ついただきました(*´ω`*)
お優しいご対応に感謝です(●´ω`●)

一緒についているきな粉もこだわりの逸品♡
厳選された丹波産の黒豆から作ったふんわりきめ細やかな【京きなこ】です☆
スプーンですくってみると、簡単にはすくえないほどにしっかりとした弾力!!

機械を使用せずに職人の方が一生懸命練るという「本練り」ならではの弾力♡
2本のスプーンを使って丸めながら食べるんだそうですよ。
口に入れると餅のようにもっちもち♡

それなのにくちどけはいいんです( *´艸`)
ほんのり甘くておいしい♡
きな粉も絹のような舌ざわり♡
これは美味しい(*´ω`*)

上品なおやつだから、もっとちゃんといただきたかったけれど今回はいたしかたない(;^ω^)
【極上】は楽天えお取り寄せもできるそうなので、
さすが京都!な、至高の贅沢をみなさんも味わってみてくださいね♡
![]() |
価格:1,944円 |
笹屋昌園
住所: 京都市右京区谷口園町3-11
営業時間: 10:00 – 18:00
定休日: 毎週火曜日
電話: 075-461-0338
http://sasayasyoen.jp/