ひがし茶屋街の裏通りにひっそり佇む町家カフェ、「豆月」✨
2016年6月にopenしたというこちらのカフェが営業しているのは、月・金・土の週3回✨
そんな、ちょっとレアなカフェに行ってきました💛
店主のおばあちゃまが、よく作っていたというちょっとかための「黒豆煮」。
お総菜屋さんや百貨店などでは、見つけられず、それならば自分で炊いてみようという思いが、
この「豆月」を始めるきっかけになったそうです✨
とても落ち着いた雰囲気のステキなお店でした✨
3組ほどが座れるちいさなお部屋💛
VIVAは、テレビドラマで主人公がめちゃくちゃおいしそうに「豆かん」を食べているのをみて、
どうしても「豆かん」が食べたくて、探したところこのお店を見つけました✨
そして待望の「黒豆かん」がこちら💛
もうね、黒豆がつやっつやなんです✨
北海道産の「光黒大豆」と食物繊維たっぷりの「寒天」💛
添えられた「きな粉」も黒豆のきな粉、「黒蜜」も黒豆蜜なんですよ( *´艸`)
なにからなにまでこだわっていらっしゃる💛
なんて美しいお姿💛
目でも楽しめるスイーツです✨和スイーツの極意ですな。
少しかために煮た黒豆と寒天の相性はとてもよく、黒蜜をからめて食べると本当においしい✨
そのあと、きな粉をからめてみました💛
はぁ~💛べ、別物💛
まるでちがったスイーツになりました✨
きな粉が黒蜜を吸って、さらに黒豆&寒天にからまります( *´艸`)
しっとりきな粉をまとった黒豆&寒天は口の中でとろける食感に早変わり💛
そうそう、もう一つ、「とうふシフォン黒豆入り」も食べてみましたよ♪
石川県産の「エンレイ大豆」と能登の天然にがりのみで作られた、
金沢のお豆腐屋さんの絹ごし豆腐が練りこまれたという生地はメチャクチャしっとり、
そしてもっちりしています💛
おいしい💛
金沢へいらしたらぜひ食べてほしい一品です✨
みなさまも、この和スイーツを楽しんでみてくださいね💛
豆月-mamezuki-
住所:石川県金沢市東山2-3-21
営業時間:月・金・土 11時〜18時
電話:076-256-0465
https://mamezuki.exblog.jp/