ある晴れた土曜日♪
今シーズン中に、まだまだ牡蠣を楽しみたい!!💛
ということで、東京からの来客を連れて、金沢からドライブがてら穴水へ再び行ってみました✨
前回予約が取れなかった、大人気の「Coast table (コーストテーブル)」の予約をバッチリ済ませ、
予約時間よりちょっと早くに到着です♪
2016年にOPENしたというこちらはまだとってもキレイだし、ちっちゃくてかわいいし、
なんだかオシャレな感じです✨
それもそのはず、こちらを営んでいるご夫婦は移住してこられたそうで、旦那さんが漁師で牡蠣を自家養殖しており、
奥様がお店をきりもりしていらっしゃるんです✨
目の前は透明度が高くてきれいな海が広がります。
お店の目の前で、牡蠣の養殖をしているんですね( *´艸`)
食事の準備ができるまでの間、
牡蠣のお手入れ中のご主人が、牡蠣の養殖方法や日々どんなことをしているのかなどを、
丁寧にお話ししてくださいました(*‘ω‘ *)
こだわって牡蠣を作っているんだなーということが本当によく伝わってきます。
こちらの牡蠣は、たくさんの工程の中でも、特に牡蠣の洗浄にこだわっているのだそう✨
高圧洗浄機で汚れを落とし、一つ一つフジツボなどを削って、仕上げにブラッシングまでしているんですって!( ゚Д゚)
すごいこだわりです✨
店内はこじんまり( *´艸`)
みんなで、炭火を囲む感じです♪
今回は、以前にもお話しした通り、ただ今穴水では「かきまつり」が開催中なので、
「かきのフルコース」を注文♪
(→「能登半島穴水まいもんまつり」の「冬の陣」、「かきまつり」についての記事はこちら)
来ました来ました!
牡蠣一人につき15個!!!
山盛りです💛
コーストテーブルの牡蠣は磨いているだけあって本当にきれい💛
いやー、ご主人のお話を聞いてから食べる牡蠣はまた格別ですね!!
牡蠣は口を自分の方に向けず横向きに網に置くのが良いですよ✨
そうすると、焼いている最中パチンと飛んだとしても、人に飛ぶことはありませんから安全です( *´艸`)
これを知っていると怖がらずに焼けます✌
焼きあがりましたよ💛
このツヤツヤぷるぷるの牡蠣💛見たら分かりますよね、ウマいやつです💛
そしてひとつひとつ丁寧に育てられた牡蠣たちのでっかいこと!!!✨
海の宝石だわぁ💛
それから、カキフライ一人につき5個ね💛
これがまたひとつぶの大きさったら✨
もうね、この辺になってくると満腹感がすごいww
このあと、かきご飯と汁物が出てきます(;^ω^)
おなかに自信がない人はコーストテーブルオリジナルの牡蠣フルコース3,000円(税別)というのも
用意があるそうですので、自分のおなかとよく相談して注文してくださいね( *´艸`)
VIVAはバッチリ完食しましたよ✌
Coast table (コーストテーブル)では今回VIVAが食した、「牡蠣のフルコース3,800円(税別)」
は、5月ごろまで食べられるそうです!!これは朗報💛
ぜひこの牡蠣シーズンに一度、ご予約あるのみ💛
Coast table (コーストテーブル)
住所:石川県鳳珠郡穴水町中居南2-107
営業時間:11:00~16:00(15:00LO)
定休日:火曜日・水曜日
電話: 080-1966-1761
https://coasttable.wixsite.com/oyster